English

お知らせ

ウェビナーの参加受付中です(参加費無料) → 参加申込
「気候変動と大気汚染 ―短寿命気候強制因子の影響と緩和―」 公開ウェビナー

第7回 2025年2月7日(金)19:00〜20:00 講師:上田 佳代(北海道大学)
「気候変動と大気汚染の複合的な健康影響 ~人の健康から考える効果的な短寿命気候強制因子の削減~」
第8回 2025年2月21日(金)19:00〜20:00 講師:赤星 香(地球環境戦略研究機関)
「アジアにおける多面的な気候変動対策の実施に向けて ~短寿命気候強制因子の削減対策とその障壁に関する新たな洞察~」
第9回 2025年3月7日(金)19:00〜20:00 講師:五藤 大輔(国立環境研究所)
「全球高分解能大気モデルを用いたエアロゾルシミュレーション」

PM2.5予測情報の提供を維持するために寄附を募集しています(Web申込可) → ご案内
毎日午前4時頃更新予定
各地の予測

今日・明日

週間

予測動画
PM2.5

東アジア

アジア広域

黄砂

東アジア

アジア広域

アジア予測
(在留邦人向け)

今日・明日

週間


このページのPM2.5予測・黄砂予測は数値モデル SPRINTARS を使用したシミュレーションにより行われています。

このページの情報は,地表付近から高度約200mまでの平均質量濃度から算出しています。シミュレーションは水平方向約35kmの格子点間隔で行われているため,それ以下のエアロゾル濃度の変動は予測されていません。各地方全般の高濃度や他の地方・国からの越境汚染が予測されています。

携帯電話用URLをメール送信する

【注意】 このホームページは,SPRINTARS開発チームによる研究成果の発信およびシミュレーションの精度向上のための問題点の指摘や研究上のフィードバックを得る目的で,光化学オキシダント関連情報(環境省)における公開を通して,試験的に情報提供しております。業務として行っているものではありませんので,このホームページの情報を参考にした事象に関して一切の責任を負いません。